ねぎもりゲームズ

任天堂大好き主婦のゲームブログ。

【お絵かき】これまでのまとめと、ひとりごと【デジタルイラスト】

 当ブログの記事には広告・アフィリエイトが含まれています。

お絵かきについて、ぐだぐだと( ˘ω˘)スヤァ

こんにちは!ねぎとろのゆるブログにようこそ~

今までわたしがこのブログでパラパラと載せてきたゲーム系のらくがきをまとめたり、絵についてぐだぐだ語る記事です。

あとで自分で見返して「少しは上達してるのかな~?」と成長を楽しむために、振り返りやすいようにまとめてみました( ^ω^ )
(デジ絵奮闘記の絵は含まれていません)

興味ある方だけドウゾー(/・ω・)/⌒★

2022年4月~5月。

4月の半ば頃から現在の環境でデジ絵の練習をし始めてまもなくの最初のイラスト。
まだペンタブにも慣れてなくて線がブレブレでレイヤーも全然、使えていませんw

ちょっとずつ、ペイントソフトやペンタブに慣れて便利な機能も覚えてきて、筆圧の設定を変えてみたりした。レイヤーも色々と試してみてる感じ。

「手ぶれ補正」や「ふちペンでエッジを保持して書く」を覚えた!
レイヤーの使い分けもだいぶできるようになってきました。ようやくクリッピングが理解できてきた感じ。
でもまだ「クリッピング」と「透明度の保護」の違いがよくワカラン( ^ω^ )ニコニコ

ザカザカな下描きに軽く色をつけただけの、さほど時間のかかっていないイラスト。(3時間ぐらい?かな)
もっとちゃんと描こうとすると数日かかる…(´・ω・`)
キラキラペンが可愛いな~(❁´◡`❁)

おまけ

ちなみにコレも載せとこwその昔、3DSの絵心教室で描いたとび森イラストです。
2012年ぐらい?のかな。もう10年も経ってるw((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ちょっともうDSだったか3DSだったかハッキリ覚えてないのですけれども…。たぶん3DSだったと思うんだけどー(^_^;)スミマセン

やっぱりスイッチでも絵心教室やりたいな~出れば良いのになぁ~(´・ω・`)
そういえばポケモンアートアカデミーもちょっとやってたんだっけ。
アレのデータ、あったかなぁ?
(´-`).。oOワスレタ

2022年5月のひとりごと。

イラスト練習では、「キッチリと時間をかけて描き込んだり丁寧に塗ったもの」よりも、「思いついたものをザカザカ描いたノートのらくがき」ぐらいのゆるいものを、たくさん描いていきたいなぁ。

「時間をかけないでザツに描く」というのも、ある意味わたしの挑戦。

わたしは本来はザツでテキトーな性格なのですが、一方でHSP気質なところがあって、変なところにこだわって慎重になってしまいがちな所もあるので、そのバランスを自分の中でうまく調節していきたい。

昔は、「人様にお見せするのはちゃんとした状態になってからじゃなきゃー!」みたいにガチガチになってて、途中途半端な状態はとてもじゃないけど恥ずかしくて見せれなかったし、色や線のはみ出しが気になってしまったり、線の歪みが嫌で納得いくまでなんども書き直したりとか、色の組み合わせとかもひとつひとつ時間をかけてじっくり選んでいたり。(テキトーに決めちゃうときもあるけど。その辺が気まぐれ)

他の人から見たら気にならないようなドーデモイイ所にめっちゃ時間をかけてしまうことがある。もうそういうのはあまり気にしないで、もっとゆるいやつでいい。
今までは「ダメな部分」を、なんとか隠したりうまくごまかそうとしていたけど、今は不思議なもので、ダメな部分を全面に押し出していきたい時期のようですw
(´・ω・`)しらんけど

10~20代の頃は「認められたい」みたいな承認欲求があったかも知れないけど、もうそういうのが無くなった現在では、表現できることがだいぶ違うと思うのです。

プロ目指すとかそうゆう気持ちもとっくにないし、上手な描き方とか手順に縛られるのでなく、ただ、自分の好きなように自由に描くという人間本来の原始的な気持ちを取り戻すための、リハビリみたいな。

幼稚園の頃に、画用紙にクレヨンで何の迷いもなくグリグリ描いていた、あの感じ。
(ペイントソフトの便利な機能はもっと上手に使いこなしたいですがー)

デッサンとか色彩とか絵の基本は専門学校でやったのでおk!

ほぼ忘れてるけどな

※課題サボってゲーセン行ってたダメ学生乙w( ^ω^ )ニコニコ

マンガやアニメ風ではなく、こんなほわほわした絵を描きたい。略してほわ絵。

今は、HSP気質であることを逆に生かして、自分の中にあるイメージみたいなものを上手に表現できるようになりたいなぁと思っています。

自分にしか出せないものを探究したい。そういうのを意識した描き方は、今までしたことがなかった。
でも、ちゃんと意識して深く深く掘っていけば、何かそのうち良いお宝が見つかるんじゃないかなー?…みたいなイメージで。

うまくできるか、上達できるのかどうかはやってみないとわからないし、お宝なんて一生見つからないのかもしれないけど。別に、うまくいかなくても良くて、挑戦したり試行錯誤しているそこまでの過程が楽しいのだし、重要なんだと思います。

(そう考えると、昔は本当に何も考えてなくてテキトーだったなぁ…(´-`).。oO)
(そして「今こういうことを思っている」ということもこうやって書いておかないと、日が経つにつれどんどん薄れていって忘れてしまうので、また定期的に読み返すために、記録しておくのが大事なのです)

じっくり時間をかけて、コツコツ、日々精進。のっしりと進んでいくドジでのろまなカメのごとく。
20220522@negitoro.