キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こんにちは!ねぎとろです( ´ ▽ ` )ノ
この記事は、
WiiU時代にゼノクロにハマりまくり、
ニンテンドースイッチが発売されてからというもの、スイッチでの復活をずっと待ち続けていたのんびり系40代主婦が、
という勢いで、まったり遊んでいるところを記録していくだけの記事です。
※ストーリーのネタバレや攻略情報等はありません!( ー`дー´)キリッ
よろしくお願いしまーす。
イッテミヨー(/・ω・)/⌒★
ゼノブレイドクロスとは。
ゼノブレXをやったことがない方もいらっしゃると思うので、WiiU当時の時代背景も含めて、いつものわたし独自の視点で軽く解説しておきますね。
現在、ニンテンドースイッチで遊べるゼノブレシリーズは、
Xenoblade
Xenoblade2
Xenoblade3
の3作品あります。
そして今回発売されたXenobladeXは、
2015年4月29日にWiiUで発売された作品をリメイク?リマスター?された、スイッチ版です。
当時の有料コンテンツも最初から入って、さらに新規の物語などの追加要素も入ったいわば「完全版」です!
初代Wii版Xenobladeの後に出たやつ。
ゼノブレ2より前に出てたやつ!
ナンバリングではないの?
ゼノブレイド1~3は、
個性的なキャラクターと濃厚なストーリーが重視された王道RPGなのですが、
ゼノブレイドクロスは、ちょっと他作品とは違っていて「広大なオープンワールドを最大限に活かした自由度の高い作り」になっているため、物語の進め方などが全然違います。
なので、これまでのゼノブレシリーズと同じ感じでクロスをはじめるとちょっと戸惑うかも知れません。
でも安心して下さい!
( ^ω^ )ニコニコ
これからゼノブレクロスを初めてやろうと思っている方の中には、ゼルダの伝説(ブレワイ、ティアキン)をプレイ済みの方もいらっしゃるかもしれません。
ブレワイとティアキンの世界を楽しんだ方ならば普通にゼノブレイドクロスも楽しめるはず!とわたしは思っています。
どちらかというとゼノブレイドクロスの物語は、
ゼノブレ1~3よりも、ゼルダの伝説ブレスオブワイルド、ティアーズオブザキングダムに似た構成と思っていただければ間違いないです。
と言うのも、
ブレワイとティアキンのフィールドは、このゼノブレシリーズの開発元のモノリスソフトが担当しているからです。
つまりゼルダをやった人はモノリスソフトのオープンワールドを遊んだのと同じってこと!
極端な解釈だねっ
数年前、ゼルダの伝説ブレスオブワイルドがオープンワールドゲームとしての圧倒的な地位を確立し全世界でその面白さが認められたわけですが。
ブレワイ以降のオープンワールドゲームは、かなりブレワイっぽい要素が入ったゲーム(つまりブレワイのパクリ)も増えたり「オープンワールド」がウリのゲームは沢山ありますけれども
そのほとんどは結局、せっかくのオープンワールドをいかしきれていなかったり、オープンワールドである必要がないゲーム性なのに無理やりオープンワールドにしてめんどくささが増しているなどのゲームも多々見受けられます。
ゼノブレイドクロスはブレワイの2年前、つまり、ブレワイがない世界線で発売されておりまして、
多分、あの当時のオープンワールドゲームの中では1番の広大なマップとダントツの奥深さと面白さで「オープンワールドRPGの最適解」をやってのけたゲームではないか…?と感じてます。
ある意味、ブレワイの前身とも言えると思うんだよねー。
(わたしはWiiU時代のオープンワールドゲームでは、ゼノブレイドクロスとレゴシティアンダーカバーは最高だと思っています!)
ただ、あの頃は、
WiiUやニンテンドーのアンチの方々のネガキャンがものすごくヒドイ時代で、
誹謗中傷や営業妨害的なネットの書き込み、質の悪い配信者たちの罵詈雑言のせいもあって、正当にこの面白さを判断できる人が少なく、時代によって埋もれてしまっていた不遇な作品であったとわたしは強く思います。
※あくまで個人の感想です。
色々とツライ時期だったし。。
(´;ω;`)ウッ…
(グラガグラガ族が某会社の洗脳を受けてたからねー😑今はFPS勢やフレームレート族の呪いにかかってるかも知れんけど😑)
マジであの頃ゼノブレやWiiUをバカにしてたヤツ全員覚えてるからな!
ゆるしがたいねー
(でも奴らはコロッと手のひら返して、しれっとスイッチ版の紹介動画とかプレイ動画やってたりするし不快だから完全にスルーだけど😠)
(🐼さんがツベ見てるときにサムネが目に入ってしまうだけで不快😡💢)
ですが、
あの当時とは状況も変化し、世の中がニンテンドースイッチでブレワイや他のゼノブレシリーズを遊び本当のオープンワールドゲームの面白さを理解できるようになった今ならばあの頃よりもちゃんとした目で評価をしてもらえそうだし、
このタイミングでゼノブレイドクロスが再びスイッチで遊べるようになるのは本当に幸せなことで、あの頃の雪辱を果たせるような気がしてわたしは嬉しいのです。
(ようやっと、時代がゼノクロに追いついたのだって思ってます)
これ、10年前のゲームだからね!
ある意味復讐やね
なので、
ゼノブレクロスが沢山の人に遊んでもらえて本当に凄いゲームであると知ってもらえることで、ようやっとわたしのあの頃の恨みというかやり場のない憤りを浄化させることができると思うのです。
本当に面白いゲームが正しく評価される時代になるよう心より祈っております。
(もちろんあの当時もちゃんとゼノブレクロスの面白さをわかっていた人も沢山いらっしゃると思います!)
話がズレたので戻しますと、
つまり、
ゼノブレイドクロスは、
NLAを拠点とした惑星ミラの調査と、街の人からの色んな依頼や多彩なクエストをこなしていく感じの流れ。
主人公はゼルダの伝説のリンクみたいな感じで基本無口タイプなんだけど、戦闘時だけはやたらイキイキしていてよくしゃべるのでそのギャップも面白くて(笑)
他のゼノブレシリーズのような熱いムービーは少ないかも知れませんが、
それでもゼノブレらしい人間ドラマやクスッとするリンとタツのコント(笑)、大ドンデン返し的なワクワクする展開は健在。
時には主人公の選択や会話の受け答えによってその後の市民の運命が変化したり、色んな異星人の様々な思惑、その流れの中にストーリも徐々に進んでいったり謎が解明されていったりもします。
その自由度はとてつもないので、どういう順番でクエストを進めるかは自由だし誰一人同じような進行の仕方は出来ないとも言える。
自分の足で歩き回り探していくことでさらなる発見が次々と襲いかかり、隅々まで探索して沢山の経験をした分だけ、自分だけの物語が紡がれていくゲームなのです!
そして頑張ってお金を貯めてドールを購入しドールライセンス(免許みたいなもの)をとって、初めてドールに乗った時の感動たるや!!!😆✨
(BGMが最高に良いのです!!!)
逆に、
適当にメインストーリーだけをどんどん進めてしまえば、途中で行き詰まったりあっさり終わってしまってこのゲームの真の深みは得れないかもしれません。
(´・ω・`)ソレナー
ゼノブレクロスが向かないタイプの人はたぶん、
深いゲーム性よりも単純にムービー見るのが好きとか、好みのキャラがいるかとか色恋要素とか(エログロ含む)
つまり、ゲームに戦略性とか自己成長とかは求めず、そーゆー何らかの欲望?や癒やし的なものを期待している方々にはあまり合わないのかなー?と感じます。
操作は簡単なものが好きとか、ちょっと難しかったり複雑になるとめんどくさがって思考停止してしまうタイプの人には向かないかなぁ🤔
(アクション的な見せ場がほしいとか配信ばえが気になるような「ゲームがお仕事の方」にもあまり向かないかなぁ?🤔)
しらんけど(´・ω・`)b
ま、とにかく人それぞれゲームに求めていることが違ったり、好みは分かれますので、こーゆーのが好きな人はトコトンはまれるし合わない人には合わないとしか言いようがないですけど。
しかし本当に「ゲームの本質」がわかる方や「ゲームらしいゲーム」が好きな方にとっては、このゲームがどれだけ凄くて果てしないボリュームのゲームであるか、やってみたらわかると思います。
これだけの複雑なシステムと広いオープンワールドと圧倒的ボリュームをひとつのゲームにまとめたという凄さ。
そして曲がめっちゃ良い!!😆✨
結論、
わたしはゼノブレイドクロスが大好きです!
ってこと!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
これ、まだゲームの物語面というか大まかな全体像しか語ってないけど、これとは別に「戦闘の奥深さと面白さ」もありますからねー( ^ω^ )ニコニコ
長くなりすぎるので今回は語らないけど、戦闘のシステムもめちゃめちゃ面白くて大好きでもある。
それは今後のプレイ日記の中でちょっとずつ書いていくと思いまーす( ´ ▽ ` )ノ
惑星ミラ探索日記。
というわけで、
わたしがこの10年ずっと抱えていたゼノブレクロスにまつわるあの当時の恨みつらみを吐き出してスッキリしたので、はじめまーす!
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
こっからはもう過去のことはナシにして、純粋にゼノブレイドクロスをめっちゃ楽しんでいくぞー!!😆✨
キャラメイキングはたぶん10年前と同じような感じになってるかな~?
髪型がなんか違うかも知れない。
昔はツインテールっぽい感じだったような?🤔ワスレタ
声も前回と同じく関西弁キャラw
わたしはゲームを始める前のキャラクリが複雑すぎて時間がかかるのとかがめんどくさすぎて苦手で「そんなのどーでもいいから早くゲームさせてくれ~~」って思ってしまうタイプなので、このくらいの項目数がちょうど良いな~。
( ˘ω˘)スヤァ
顔のペイントもなんか可愛いね~(^^)♪
名前は「けぽ」です!どこかで見かけた時はよろしくお願いしまーす!🥰
でもこれパッと見、ちょっと髪色がエルマさんと被っているので、
装備変更する時の画面とかの小さい顔アイコンだとちょっとわかりずらかったので、変更できるようになったらもうちょい色を変えようかなー!と思ってます。
いやぁ、まだ最初のNLAの中をぐるっと回って外もちょこっとずつ探索をしているのですが、
久々に惑星ミラに帰ってきた懐かしい気分と、やっぱり忘れてしまっていることも多くて覚え直すのも込みで全部が楽しいです!( ´ ▽ ` )
とにかく曲が良すぎる!!大好き!
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
そんな感じで、
ちょいちょい惑星ミラ探索日記をつけていくので、
よろしければまた、
いつでも覗きに来て下さい( ´ ▽ ` )ノ
最後までお読みくださり、
ありがとうございましたm(_ _*)m
20250323@negitoro.
こんな記事もあります