ちゃんと続くんですか?( ˘ω˘)スヤァ
こんにちは!ねぎとろのゆるゆるプレイ日記にようこそ~( ´ ▽ ` )ノ
三日坊主でおなじみのわたしですが、やる気は(今は)ある!ということを記録していきたいと思います。
ま、わたしのパターンからして、スプラトゥーンやモンハンサンブレイクなどの新作が出てしまうと、そっちに集中しちゃって途切れる可能性は大いにあると思いますが…、そんな生き様も記録しちゃえばいいじゃない!という大胆な発想で、自由に生きていきたい。
それがわたしの生きる道
悪いわね~ありがとね~これからも~よろしくね~♪
※今の若い子はパフィーわかるん?( ^ω^ )
イッテミヨー!(/・ω・)/⌒★
本日のあたま。
わたしにとって今回のやわらかあたま塾は、ゲームであってゲームではなく、お勉強をしているという気持ちで挑みます。
毎日ちょっとづつ、小学校の夏休みの宿題の計算ドリルを解いているみたいなイメージで。初心に返ってお勉強。
直感、記憶…など5つのジャンルでそれぞれ4つの科目がありまして、得点によって銀のメダルとか金のメダルがもらえるわけですが。ひと通り全部のストレッチをしつつ、中でも苦手だったものを重点的に頑張りたいと思っておりまして。
17年前のわたしは、苦手なものはあまりやらずに、できるやつだけやって満足していたりしました(´・ω・`)イミナイジャン…
人生には、時に「逃げたほうが良いこと」もありますが、時に「逃げてばかりいたら自分をダメにしてしまう」こともあるかと思います。その見極めは大事。
なので、今回は「苦手なものほど、頑張ってやってみる」を意識して、しっかり脳みそを動かしていきたいと思います。
1番苦手なやつ。
つみきの数のやつ、めっちゃ苦手や~~(´;ω;`)ウッ…
あまりの出来なさに、とーちゃん情けなくて涙でてくるぁぁ!のやつです。
わかっているんです、うまく掛け算やらアレして計算すれば良いことはわかっているのです!しかし、「え…ワカンナイ、ワカンナイ💦」ってなって、脳が思考停止してしまい、制限時間内に数が数えられないのです…。
(´;ω;`)マジワカラン…ヤバシ…
しかもめっちゃ時間かけて数えて答えても間違ってるっていうww
脳の衰えって怖い…
脳の問題だけじゃナクネ?
記憶や数字系が出来ないのはまぁ想定内でしたが、他にもレールつなぎとかしてんえらびみたいなやつも地味にわからなくなるという発見がありました。
脳のどこかが衰えて機能してないような感じがするw知らんけど。
逆になんかできるやつは結構できたりもする不思議。わりと得意なやつは何だろう、えあわせもぐらとかくらやみどうぶつみたいなやつかな?
おもさくらべはDSの時やったのをけっこう覚えてたなー。
対戦が楽しいなー。
同じようなアラフォー世代の人に当たると「負けられねぇ!」ってなるw
脳のバトルってわたしには新しいです。新感覚。普段から、友達とか家族で対戦とかしないからねー。
この、リアルタイムで戦ってるわけではなくて、「ゴーストと対戦」っていう気軽さがわたしには合っていてとても良き。
このゲームはボタン操作よりタッチでやったほうが断然早いと思うのですが、ボタン操作でやってる人も結構いるのかなー?(´-`).。oO
わたしはタッチ操作!


ねこみみとかキングさんみたいな服があってキャワイイ!😆✨


じわじわと数値が上がっていくのは嬉しいし、楽しいですよ( ^ω^ )ニコニコ
日々の流れとしては、
- 苦手科目を重点的にストレッチしつつ、
- 他の科目もベストきろくの更新をちょっとずつ目指していって、
- テストや対戦に挑戦する~。
といった感じでしょうかねー(❁´◡`❁)
お得意の「毎日継続出来たら良いけど、出来ない日があってもあまりキニシナイ戦法」で、ゆる~くやっていきたいと思います。
ひとつひとつのストレッチはほんとあっという間だし、毎日やるといってもほんの数分?で終わるような感じだし、手軽にあたまの体操が出来て良いですよね!
なにごとも、無理なく楽しんでやるのがイチバンです!
ガンバロー!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ✨
今後もプレイ日記は気まぐれ~に更新しまーす
続けばの話
そんな感じでしたー!
本日も、見に来てくださってありがとうございました!m(_ _)m
▼やわらかあたま塾に興味を持った方は、コチラの記事もぜひ見てみて下さいね😌