ソロハンターおすすめスキルも( ˘ω˘)スヤァ
こんにちは!ねぎとろです( ´ ▽ ` )ノ♡
今回はなにやら初心者講座的なタイトルになっておりますけれども。
「てか、★1からやれよw」というツッコミも聞こえてきそうな雰囲気ですが、さっき急に思いついたので★2からです。
それがわたしですが何か( ^ω^ )ニコニコw
サンブレイクからの初心者ソロハンターさんにも、「こういう感じで遊ぶのはいかがですか~?」といった提案というかヒントのようなものも含めて、わたしのいつもの遊び方を初心者講座風に紹介というかプレイ日記と織り交ぜて書いてみようかな~と思った次第であります。
ま、つまりいつもの日記なんだけど。
取ってつけた感
イッテミヨー(/・ω・)/⌒★
MR★2ですよー!
そんなわけで、わたしのMR★2の進め方を書いていきますね!
★1の時とか、まぁ基本的にモンハンを遊ぶときはいつもこんな感じなのですけど。
まずザッと並んでいるクエストリストを眺めますー。
ここでプロハンとか効率系の人たちはキークエとかセレクトのやつだけササっとこなしてドンドン先に進むのかと思いますが、そういう意味では、わたしの場合は非効率の遊び方になるのかも知れません。
でも、結果的にあとでやることになるのもあるので、一概に「非効率」とは言い切れないと思っています。
むしろやっててよかった公文式というか、こっちのほうがだんぜん楽しめるし「急がば回れ」を地で行くスタイルになっておりまして、「ウサギとカメ」だったらカメさんだし、「アリとキリギリス」だったらキリギリスタイプのわたしです( ^ω^ )ニコニコ
そこはアリじゃないんかい
冗談はトモカクー
★2では新顔として、リオレイア・フルフル・イソネミクニ・プケプケが出てきます。ビシュテンゴの原種の方もいた。
新顔メンツの弱点を見ていくと、
- リオレイアは雷
- フルフルは火
- イソネミクニは雷
- プケプケは雷
- ビシュテンゴは氷(亜種は水)
となっております。
こう見るともううっすらわかってきますよね(´・ω・`)b
わたしの場合はメイン武器は大剣なので、大剣の例で行きますが、
この時点でアケノシルム大剣が、ビシュテンゴ亜種の素材でさらに強化できます。
緊急クエストで素材が集まってなければ、MR★2の鳥竜夜会のクエスト、吹き出しのクエストの松ぼっくりのやつなどでまずこの武器を強化します。
そしてその火の武器でフルフルをやって、フルフル素材で雷の武器を最大まで強化します。で、イソネミクニ、プケプケ、レイア…とやっていけばおk!
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
残りのクエストや、素材集めなどで同じモンスターを何度も狩る場合は、別の武器種で気分転換したり、新技の練習や上手に部位破壊を狙う練習などしたり。
そうやって意識していくとぐだぐだにならず作業感もなく、1戦1戦を楽しめます。


ちなみに、気絶耐性の【4】の珠がなんか使えそうなので作っておいたら良いかなーと思いました。
プケプケの翼が必要になってきますねー。
プケプケと戦いながらケストドンの殻も集めておくと良さそう。
地味にちょいちょい必要になるのよねwケストドン素材( ^ω^ )ニコニコ
ちなみに、
ソロハンターにオススメのスキルは
- 気絶耐性
- 耳栓
- 回避性能
- 砥石高速
- 各種耐性系
- 防御
などです。
死なないようにするためには攻撃などの火力系スキルを削ってでも、この辺のスキルを入れたほうが無事に狩りが出来ますので。わたしのようなアクション下手系ヘッポコハンターが快適に狩りをするためには大切になってきます。安心安全第一。
このスキルをなるべく入れているので、わたしは下手ですけど、普段は乙ることはそんなにありません。たまに事故死とか回復するの忘れてて気づいたら手遅れだった、みたいな時もありますけど( ^ω^ )ニコニコ
という感じで、
モンハンってどの★LVでもそういう流れでいい感じにクエストが出てきて、ちゃんと出てくるモンスターと、その弱点の武器や対応するスキルを組んだり防具を強化しながらクエストをこなしていけるように出来ています。(武器によって多少違いはあるかも知れませんが)
なので、この楽しみをすっ飛ばしてドンドン先に進んじゃうと、わたしはもったいない気がするんですよねー(´・ω・`)…
正直べつにわたしでもセレクトクエストだけクリアしてドンドンやろうと思えば出来ますけど、それをあえてやらずにこうやって順番にのんびりじっくり強化しながらやっていくのは、やっぱりそっちのほうが何倍も楽しいのがわかってるし、自分に合ったやり方だから、です。
わたしは上位装備でメルゼナまで行っても何も面白くないお( ^ω^ )ニコニコ
(実際に行けるかどうかは別として)
モンハンの楽しみ方はひとそれぞれだと思いますので、別に強制とかはしませんけど。こういう楽しみ方もありますので~!ってこと!(❁´◡`❁)
最近のユーチューバーとかの動画に洗脳されて、あんな遊び方が「モンハンの当たり前」みたいに思われたら嫌だなぁと思ったので、あえてこういう記事を書きました。(わたしは見てないんだけど🐼さんがたまに見てるんで目に入る時がある。でもサンブレイクからは🐼さんも動画見るのやめてくれたので嬉しい)
まぁYou Tubeを見てる層はこんなブログみないだろうけどな
知ってた
ユーチューバーは、ユーチューバー界隈で自分が先にクリアしてやるという謎の見栄とかそーゆー配信者同士の競争?みたいのがあるのかなー?と思います。しらんけど。
一般層はそんなのに乗っかる必要はありませんので!( ー`дー´)キリッ
いや、わたしのようなアラフォー世代とか大人は大丈夫だと思いますが、今の10代20代ぐらいってネットとかYou Tubeが基本になっちゃってる気がするので。
自分のペースで、自分の遊び方を見失わないようにご注意下さいねー(´・ω・`)b
ネットやYou Tubeだけがすべてじゃないし正解なわけでもない
もっと自由でいいんだよ
※これはあくまでソロで遊ぶ時のお話です( ^ω^ )ニコニコ
そんなこんなでゆる日記。
だるま届いてたー!ユクモキター!
この前、名前ド忘れして全く出てこなかったユクモ村ー!
箱いっぱいのだるまキャワイイヾ(*´∀`*)ノ
楽しんでいる様子。(※音量注意)
バルファルクの回転する攻撃、いつも喰らっちゃうんだけど、初めて回避でけた~。まぐれのやつ。 #モンハンライズ #MHRise #モンハン #NintendoSwitch pic.twitter.com/na84WoEjAH
— ねぎとろ (@negitoro824) 2022年7月6日
アレ、いつもくらってしまうのですがうまくやれば避けれるのかー。タイミングつかむのムズイけどなー。練習あるのみ。
初プケプケ戦。 #モンハンライズ #MHRise #モンハン #NintendoSwitch #MHサンブレイク pic.twitter.com/sfKD0tQRG3
— ねぎとろ (@negitoro824) 2022年7月6日
プケプケも元の技を忘れてるけど、なんかいろいろ範囲が広くなってる感。
ベロ伸び過ぎペロペロしすぎ( ^ω^ )ニコニコ
戦ってる途中でも採掘しちゃう系ハンター。#ソロハンター #MHサンブレイク #モンハンライズ #MHRise #モンハン #NintendoSwitch pic.twitter.com/SWaHR8cgcL
— ねぎとろ (@negitoro824) 2022年7月6日
周りが気になっちゃうんですよ(´・ω・`)
落とし物が落ちてれば拾いたくなるし小型モンスターが氏んでれば剥ぎ取りたくなるし。途中キョロキョロしてるのはなんかの影が飛んでったから気になって。これもHSP気質のせいですかね?(´・ω・`)
上でプケプケは雷が弱点って書いてるくせにこれ、氷の剣で行ってるけどねw
自由でおk( ^ω^ )ニコニコ
多分この装備だったとおもう(´・ω・`)


イソネミクニもやったぞぃ!
1人でやりつつ、たまに🐼さんとちょっとずつ一緒に遊んでまーす。
狩友チケットウマウマ( ^ω^ )ニコニコ
なんかマジンガーZみたいな装備になってた!(笑)待ってるあいだ写真撮って遊んでるわたしです( ^ω^ )ニコニコ
タノシイネーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
そんな感じでした!
ありがとうございましたm(_ _)m
20220707@negitoro.
【MHRise】過去記事はコチラです。
👉へっぽこゆる日記( ´ ▽ ` ) - ねぎもりゲームズ
👉【MH】初心者講座( ´ ▽ ` ) - ねぎもりゲームズ