なんとなくわかってきた( ˘ω˘)スヤァ
こんにちは!ねぎとろです( ´ ▽ ` )ノ
この記事は、アクションゲーム下手なHSP気質の40代主婦がゆる~くウデマエS+を目指しつつ日々楽しく遊んでいる様子を記録していくだけの日記です。
基本的に争いごとは苦手なタイプなので、気楽にのんびりと遊ぶスタイルです。
ストーリーなどのネタバレはないでーす、よろしくお願いしまーす。
アミーボの発売日が発表されたのは良いのですがポケモンの前とかやめてもらっていいですかw金欠です(´;ω;`)
ま、今回のギアはそんなにアレだしお店に出回ってからでも良いかな~。
イッテミヨー(/・ω・)/⌒★
本日のヌリヌリ生活!
さて本日もアルバイトから~。
昨日とその前の2日分です。1日で1200までいくのがキツそうなときは600ぐらいを2日かけてやります(´・ω・`)
今回はやっぱダイナモが下手すぎてホントごめんなさい案件でした(´;ω;`)ピー
スプラチャージャーは、実は結構スプラ1の頃使っていたのでチャージャーの中では1番好きです( ´ ▽ ` )
楽しんでいる?様子(※音量注意)
何が何だかわからーん #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/AAqJg9Slhc
— ねぎとろ (@negitoro824) 2022年10月11日
サーモンランはまじで何回やっても上達しない(´;ω;`)ウッ
この動画を見返して冷静に考えると、近くのダイナモの人を先に助けてあげるべきだったとわかるんだけど、もうパニクってるとそういう判断ができない(´;ω;`)
トラックの上で逃げるやつを真似してみたくて意味もなく試してみるやつw #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/XTTj5hxkX8
— ねぎとろ (@negitoro824) 2022年10月11日
先日のイカちゃんのマネをしてどんな感じなのか試してみたw何事も探究心が大事。
本日の雑貨いろいろ。
あ、ナマコフォンだ!ガラケーかな?
お値段は「パコパコ」みたいな感じかな?( ^ω^ )ニコニコ
あとうるし塗りのロッカーもあったので買っておいた。
お値段…み○ろし?…
(´・ω・`)エッ何ソレコワイ
このスクショは見やすいようにちょっと明るめの加工をしておりますのでアレですが、ロッカールームだとちょっと暗いしパッと見うるし塗りとボロボロのロッカーとか、黒っぽいロッカーは見分けがつかんw( ^ω^ )ニコニコ
ま、とりあえずまだしばらくはボロボロのロッカーにしております。
ガチャはオキモノとか、かけらでしたー。
二つ名来ないなぁ(´・ω・`)
あとパル子ちゃんの金ピカバッチ!
(σ・∀・)σゲッツ!!だぜ!
最近のガチエリア。
勝ったり負けたりをひたすら繰り返してゆく~!
でも徐々にポイント的には上がってきてるのかな?
SからS+は昇格戦はあるっけ?ないっけ?(´・ω・`)ワカランケド
あとヤグラもちょいちょいやってます。
倒せる時は15匹とか倒せてるんだけど、ダメな時は1匹しか倒せてなかったり…。
良いときと悪いときの差が激しいので、これを安定させて毎回だいたい8~10匹ぐらいアレできるようになればもっと勝てるようになる気がする(´・ω・`)ウン
イカは匹じゃなくて杯じゃね?
キルって言葉を使いたくないだけなんだからそんな細かいことはドーデモイイのです、人の揚げ足取ることばかりを考えずにもっと想像力を働かせ文脈から色々察して下さい
マジレス乙
オーバーフロッシャー考察
最近ずっとオーバーフロッシャーを使っていてだんだん自分の立ち位置がわかってきたのですが、
味方にリッターとかハイドラとか長距離がいるときはその人達より前、シューターよりは後ろぐらいの位置にひっそりと佇めばだいたいうまくいく気がしています。
ちょっと調子に乗ってシューターのときのように前に行き過ぎてしまうとダメだし、かと言って敵の長距離にビビって後ろの方にいすぎるのもダメだしー(´・ω・`)b
でも味方のタイプや状況によっては適度な裏取りが必要かな?ってときもある。
とっさの戦況把握は難しい。(´・ω・`)
あと、前は一気に間合いを詰めてくるシューターに負けてばかりだったのですが、最近はちょっと倒せることも増えてきた。負けても一方的ではなく相打ちとか。
後ろに下がりながらの攻撃が良いねw
人速とかもあると良いのかなぁ?
(´-`).。oO
ギアにつけたい効果ばっかでどれを優先すりゃいいのかわからんw
とりあえず今の所サーマルインクのギアはこの服しか持ってないのですけど、もうちょい落ち着いた色合いの可愛い服ないかなw( ^ω^ )ニコニコ
でもサーマルインクのギア今まで使ったことなかったけど、使ってみたらちょっとおもしろかったので、しばらくこれも使っていこうかなぁと思います。
今までは「敵の位置見えてもどーせ倒せないから使う意味ないしー」と思ってたけど、今は「あ、敵の位置見えるの意外と良いのかも知れないなぁ」と考えが変わってきた。まだそれを上手く使いこなせるまでは行ってないけど。
わたしの場合、頭の中で考えてもなかなかその通りには動かせないアクション下手な部分があるので、あとはひたすら何度も何度もやっていろんなパターンの経験をして「こーゆう時にはこう動く」という情報をたくさん頭や手に染み込ませていく。そうすることで咄嗟に対応できるようになる。
アクション上手な人や反射神経がいい人にはかなわないから、その分、何倍も練習とか努力が必要なのだ。昔からそう。
ピアノの練習と似ているよね。時間はかかるけど、1度染み付いたらあとはけっこうアレだよ。本番には強かったりするタイプ( ^ω^ )ニコニコ
色々挑戦して、自分なりの上手い立ち回りとか戦略を試行錯誤していきたい。
どうすれば勝てるかあれこれ考えてるときが楽しいからねー(❁´◡`❁)♪
基本的に謎解きとか好きなので何か問題があった時にどう乗り越えていくかみたいなものを考えるのが好きなんだよね。そこはゲームでもリアルでも同じです。
そしてその考えた戦略でうまくいったときの達成感みたいなものが大好物なのです。
まだまだ頑張るぞーぃ( ´ ▽ ` )ニャハー
- なわばりランク 37
- カタログレベル 76
- じゅくれんアルバイター 40
- ウデマエS 823
そんな感じでしたー。
ありがとうございましたm(_ _)m
20221012@negitoro.
▼これまでのスプラ日記はコチラ。
くコ:彡~くコ:彡~
▷▷スプラ3 記事一覧