お絵描き練習スタート( ˘ω˘)スヤァ
こんにちは!ねぎとろです( ´ ▽ ` )ノ
この記事は、
昭和アナログ系40代主婦が、
と、日々試行錯誤しつつ、
お絵描きを楽しみながら、デジタル機器の使い方にも頑張って慣れていく様子を記録していくだけの記事です。
- スイッチでお絵かきしたい方
- デジタルイラストに興味ある方
- 手軽にお絵かきしてみたい方
- 昭和世代の下手な絵を見たい方
など、興味のある方はぜひ見ていってください( ´ ▽ ` )ノ
よろしくお願いしまーす。
イッテミヨー(/・ω・)/⌒★
ねぎもり美術館。
やってまーす( ´ ▽ ` )ノ
(くまちゃんは可愛くなるんだけど、パンちゃんがなんか微妙に怖くなってしまう件🤣)
ちなみにこのくまとパンダのモデルは
この子たちでーす♡( ´ ▽ ` )キャワワ
この1週間で学んだこと
だんだんカラーズライブの使い方にも慣れてきつつあります。
「ズーム」の機能と、「選択&塗りつぶし」のツールを使ってみたら、
めっちゃ便利で快適になってきた~!
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
なので、左のジョイコンのボタン配置をちょっと変えて、
ZLとLのところにズームインとズームアウトを入れてみました。
で、▼のスクロール(ホールド)でズームした絵をグイグイ動かせる感じです。
操作感が快適~( ´ ▽ ` )✨
左スティックで、ブラシのサイズやレイヤーの操作。
右のジョイコンは机の上に置いて、
主にお気に入りブラシの部分をよく使っています。
お気に入りブラシ5~8には、今のところ
- クラッシックペン
- クラッシックソフト
- 固形消しゴム
- 塗りつぶしツール
を設定してます。これはテキトーなので、まだ変える可能性もあり。
ソナーペンのボタンは「ブラシメニューを開く」にしてます。
(ソナーペンを消しゴムにしてるのはアイビスペイントの方だったw記憶が混ざってしもーた😇)
今のところ、これでだいぶやりやすくなって馴染んできました。
かなり快適ー!
良い感じだね~
ズームしたらめっちゃ「書いたり消したり」がやりやすくなりました。
(❁´◡`❁)タノシイ✨
選択&塗りつぶしツールってなんだろ?と思って使ってみたら、これもめっちゃ便利だった。
これ良いじゃん!塗りやすッ!ってなりました。
「選択&ツールを動かす」はまだ使ってないけどこれも便利っぽいな?
一度に全部は覚えられないのでちょっとずつやっていきまーす
それな!
今週のイラスト
今回も額縁に入れてみた。
🐼さんに昭和っぽいと言われるので、
なるべく昭和感を抜いていこうと思ってちょっと頑張ってみました!(笑)
最初のうちはめっちゃ気合い入れて頑張って塗ってたんだけど、途中でだんだん飽きてきてちょっと適当になりました。
40代は体力と集中力が続かん…
(´-`).。oO
ま、あんまり完璧を求めず気楽にいこう。練習だし。
こちらは今どきのデジタルイラストっぽい塗り方を意識してみました!
やっぱなんか違うかな?🤣
ちょっと今風になってきました?まだ昭和感出てる??(笑)
自分じゃよくわからんよ!
微妙じゃね?
(カラーズライブのコミュニティの投稿のやつで上手な皆さんのイラストを参考にさせていただきました!ホント、皆さんお上手だなぁ~凄いなぁ)
まぁ昭和感とかはネタなので別にどうでもいいんですけど、
とにかく描いていて楽しいし、
紙に描くのとあまり変わらない感じで思うように描けるようになってきたし、コレジャナイ感はないのでおk!
ソナーペンめっちゃ良いですね(^^)♪
(でもあまり自分の素の絵柄を出すと誰かにバレたりしないかな~とちょっと心配になってきたりもするのですが^^;絵と字で身バレとかしないかな。ビクビク。誰も自分の事なんか覚えてないと思うし大丈夫よな…?😇ゴニョゴニョ)
( ^ω^ )ニコニコ
あとは、
描いた絵をスイッチからPCに移動するのが若干めんどいので、
スイッチからGoogleフォトとかに送れるようになればいいのになぁ~。
もしくは、XがダメならBlueskyとか。
(´・ω・`)ショボンヌ
▼わたしは現在、USBで繋ぐ方式でPCへやってますけど。
楽しんでいる様子
ズームを覚えた!#カラーズライブ pic.twitter.com/tHsDWs7j4M
— ねぎとろ (@negitoro824) February 1, 2025
左手のジョイコン操作で快適。こりゃ便利や~。
選択&塗りつぶしツールを覚えた!#カラーズライブ pic.twitter.com/SyGgoPxYYJ
— ねぎとろ (@negitoro824) February 1, 2025
これ見てたら塗り忘れてるとこ発見しましたwまいっかw
どうでもいいけど、コレなんかビーーって音が入ってます??😱
いつもスイッチやPCの音量を無音にしているので気が付かなかったのですが、音がうるさかったらごめんなさい。
ミュートして下さい💦
ごめんね!
これ変な音入らないようにするにはどうすりゃいいのかな?ソナーペン抜いた状態で録画ボタン押せば良いのかな?
ちょっと次から気を付けてみます。
できれば、
自分的にはこの「美術館記事」を週1ぐらいのペースで更新できたらいいな~って気持ちがあるのですが
他にも色々やりたいことがたくさんありすぎるので、無理な場合もあるかも知れません。40代マジ時間足りない説。
そこのバランス調整を上手く出来るように工夫していきたいなぁ。
ま、あんまりガチガチに決めすぎないで不定期でいっか。
適度にがんばりまーす( ´ ▽ ` )ノ
そんな感じでしたー。
気が向いたら、またいつでも見にきて下さい。
最後までお読みくださり、
ありがとうございましたm(_ _*)m
20250202@negitoro.
こんな記事もあります