ねぎもりゲームズ

任天堂大好き主婦のゲームブログ。

【モンハンライズ】初心者向け武器・防具の選び方。

f:id:negitoro824:20210331105221p:plain

へっぽこ主婦ハンター目線の武器の選び方。

こんにちは!ねぎとろです

やってまいりました!

初心者の方にも、1人でも楽しくモンハンを遊んでもらいたい…!という想いで始まったこの講座、第3回目です(❁´◡`❁)

今回は「武器や防具の選び方」です。

結論から言いますと、
自分の気に入った武器を使おう!ということになりますが、
初心者の方にはそもそもどう選べばよいかの基準がアレだと思いますので、その辺りをわかりやすく解説していきたいと思います。
(/・ω・)/⌒★

人気武器ランキング

f:id:negitoro824:20210322144515j:plain

モンハンの公式ツイッターでの一ノ瀬さんのつぶやきによりますと、体験版でよく使われていた武器が、太刀・大剣・笛だそうです。
やはり、今回はこの武器が使いやすくなっているのかも知れません。

しかし、モンハンにはそれぞれの武器にそれぞれのファンがいるので、本当に好みは人それぞれ全然違います。
ヘビィボウガンしか使わない人もいるし、ガンランスが好きな人もいるし、ハンマー好きな人もいるし、🐼さんはスラッシュアックスが好きだし。

わたしの場合、好きなんだけど使いこなせない😫ということが多々ありますw

14武器種それぞれの特徴

f:id:negitoro824:20210321070916j:plain

全部を細かく書けるほどわたしも全ての武器を極めしプロハンではございませんので、だいたい~の感じで書きます。

でもその方が、より初心者ハンターさんに近い目線でお伝えできるんじゃないかなぁと思ったりもします。武器は一応、ほぼ全部使って練習したことがあります。
(あ、操虫棍はほとんど使ってないかも)
(´-`).。oO

モンハンの武器はそれぞれ特徴がありまして、武器によって全然違います。
動き方も使い方も、回避のしかたや立ち回りも変わってくるし、技を覚えるのも最初はひと苦労だと思います。

でも、最初はちょっとずつで大丈夫です。適当に攻撃していても勝てます。

武器の特徴をザックリ書くと、

  • 動きが軽く、手数が多いもの
  • 動きが重く、1撃1撃が強いもの
  • 敵をピヨらせることができるもの
  • 高い場所にも届くもの
  • 遠くから狙えるもの
  • ガードができるもの・できないもの
  • 尻尾が切れるもの・切れないもの
  • 味方に様々なサポートができるもの
  • なんか複雑そうなもの
  • トリッキーなもの
  • ロマンのあるもの

などがあります(´・ω・`)b

「初心者 武器 おすすめ」で検索すると

  • 動きが軽いもの
  • ガードが出来るもの

が、よくおすすめされていますね。

つまり片手剣、大剣、太刀かな?

大剣は動きは重いですがガードができて、太刀はガードはできませんが素早く動けます。軽くてガードもできるのが片手剣。

(ランスとガンランスもガードできます。が、わたしはランス系が苦手なのでここではスルーさせて頂きます( ˘ω˘)スミマセン)

チャージアックスもガードができてわりと軽い感じですが、(片手剣と大剣が混ざった感じ)この武器は操作が複雑なのでモンハンにある程度慣れてきた頃に使ってみるのが良いんじゃないかなぁ?と思います。

もちろん、使えそう!という場合はどんどん使って下さい( ^ω^ )ニコニコ

今までのモンハンの初期装備は、ずっと片手剣だったので、初心者はそのまま片手剣から始めてみるのが多かったと思いますが、ライズでは最初に太刀を渡されます。

これは和風の里の雰囲気に合わせられたものなのか、カプコンさんの推しなのか、はたまた人気武器だからかはわかりませんけど、とりあえず最初は太刀の時代なのかも知れません。
(たぶん里の雰囲気だと思うけど)

なんだかんだ太刀は万能ですし。尻尾も切りやすいし。技コンボ覚えて使いこなせるようになるとめっちゃ楽しいし強いし。
1人で遊ぶには、1番つかい勝手の良い武器ですよ~(❁´◡`❁)♡

とにかく、最初はモンハンライズの公式サイトの武器の紹介動画とかを見て、単純に「使ってみたい!」「カッコいい!」と、ビビッと感じた武器を使うのがいいと思います!

使っていて楽しいという気持ちが大事!

▼公式サイトはこちらです!
www.capcom.co.jp

もしかしたら男性と女性でも、好みの武器の傾向も違うかもしれませんねー。
男の人はロマン系とかガシャーンズシャーン!っていうのが好きそうだし、女の子はサポートとかガード系が好きそうなイメージ😌※あくまで個人の感想です。

操作の基本

f:id:negitoro824:20210330072217j:plain

まずはハンターノートの「基本操作指南」「武器操作指南」という所を見ます。

f:id:negitoro824:20210330072211j:plain

全部の武器のボタン操作でどんな技が出るかというのが書いてあります。
最初のうちはこれを見ても、何がなんだかピンとこないと思います。
安心してください!わたしもです。
( ^ω^)ニコニコ

どのゲームもそうですが、言葉で難しく言われて頭の中で考えるよりも、実際やってみて体で覚えていくタイプです!

実践あるのみ!!

それな

わたしは「Aボタン、右ぶんまわし」という覚え方はしてないですwいつも「このボタン押したらこんな動きするなぁ~」っていう何とな~くの体感で把握しています。

なので、技名いわれてもわからないし、なんならxボタンてどこだっけ?みたいなときもあるし、RとZRをよく間違えるような40代ですが、大丈夫です!
楽しめてます!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♫

f:id:negitoro824:20210330072209j:plain

そしてコンボ。コンボも最初のうちは何となくでおk!
A→X→A→L+B(´-`)フーン…みたいな。

そのとおりにボタンを押していくとなんか技がつながっていくなぁ~と、やればやるだけ慣れてきて身につくし、自然と指が動くようになりますよー(❁´◡`❁)

慣れてくれば「もっと上手くなりたい!」という気持ちが湧いてくるのが人情です。

そうなれば自然に、武器に合わせてしっかりと有効なスキルの組み合わせなどを勉強したくなってきますし、モンスターの動きや弱点も意識して狙うようになり、コンボの使い所がわかってきたりします。

知識を吸収して練習すればするほど、どんどん上達していくので、楽しくて仕方がない!ってなる黄金のパターンです( ˘ω˘)

モンハンの面白さの真髄はそこにあり!

逆にいうと上手な人とは単純にそれだけモンハンに時間を費やしているということである

ちなみに防具は

f:id:negitoro824:20210330072228j:plain

f:id:negitoro824:20210330072229j:plain作る前に試着プレビューしてみましょう!
Xボタンです。

とにかくモンハンは情報量が多すぎるゲームで、大抵のことはゲーム内のどこかしらで説明されています。画面右下にどのボタンでどの情報が見れるか書いてあります。

全部覚えるに越したことはないんですけど、最初の里クエストや集会所の下位は、
そこまで深く考えずに、単純に「あ!可愛い!」とか「カッコいい!着たい」と思った装備でも良いと、わたしは思ってます。

1人で遊ぶことのメリットとして、「誰にも迷惑がかからないから自由でいい」というのがあります。

しかし、複数で遊ぶ、しかも「野良」つまり「知らない人」とネット通信で遊ぶ場合は、装備に厳しい目を持つ「プロハン」の方々も一定数おられます。

そういう方々は、武器と合っていない変なスキルだったり火力がない装備のハンターには厳しいことを言ってきたりブロックしたりする(自分のスタイルを他人に強要してくるある意味頭の固い)人もいるので、
もし複数で遊ぶ場合は、先にちゃんとした攻略サイトでスキルのお勉強などをした方が良いかも知れません。
(´・ω・`)コワイネー

ま、そこまで気にしなくても良いのかも知れませんが。わたしは気にするタイプでして。(自分と同じぐらいの強さや同じような遊び方のスタイルの人と運良く出会えればいいんですけどねー)

ギスギスが苦手だしもう色々めんどい年頃

わたしは、あくまで「1人でのんびり気楽に楽しもうよ」というスタイルの遊び方を推奨した記事を書いておりますので、そこのところはご了承くださいませ( ˘ω˘)

1人なら誰にも迷惑かからないし、自由に好きなように遊んで良いんです!

なので、わたしはいつもそうなのですが
「下位は見た目が好きな装備をわりと選びがちで、上位から本気出す!」というスタイルで遊んでいます。

ゆるく楽しんだっていいじゃない❤

遊び方も人それぞれ

もちろん「野良が楽しくて仕方ない!」という方も沢山おられると思います。野良を楽しんでください。しかし一方で「野良が合わず、必要以上に気をつかい疲れてしまう」という繊細さんタイプの人間もいるのです。

自分と違うから否定するのでなく、世の中には色々な人がいて、色々な事情があるということをまず受け止めてみて下さい。

でも1つだけ注意点。

f:id:negitoro824:20210330072332j:plain

とは言え、初心者ハンターさんは最初のうちはどうしても、モンスターを倒せない壁にぶち当たってしまうこともあるかも知れません。

わたしはその昔、ティガレックスが強大な壁でした…。
(´・ω・`)トラウマだった

そんな時は、防具はしっかり強化しましょう~!( ´ ▽ ` )ノ

f:id:negitoro824:20210330072336j:plain

1度、素材を使って防具を生産すると、次からは鎧玉で強化ができます。
初心者のうちは、鎧玉はケチらずなるべく最大まで強化しましょう。

今回はMHXXまでのと、強化に必要な素材が変わったので、色んな装備を気軽に沢山つくってみるのも良いですね(❁´◡`❁)

その分、鎧玉は沢山必要になるかもですが、そこは先日のプレイ日記にも書いたフリーサイドクエストが重要になってきそうですね。
ま、フィールドの鉱石から採掘もできますけど。交易とかでも集められそう。
(まだ全部は把握してないですがw)

慣れてくれば最大まで強化しなくても大丈夫になったりもします。

f:id:negitoro824:20210330072357j:plain

武器も出来る限り強化します。
武器の強化にはモンスターの素材が必要になります。

f:id:negitoro824:20210330072359j:plain

まだ手に入れたことのない素材を扱う武器は???になってます。

新しい素材を手に入れればどんどん開放されていきますので、とりあえずクエストは☆1から順番にひと通りこなしていくと良いですよ。
大型モンスターだけでなく、その辺にいる小さな虫の素材を使うものもありますし、鉱石や骨で作る武器もあります。

なるべく、各属性の武器はひと通り持っていたほうが良いです。

属性と耐性

f:id:negitoro824:20210330072237j:plain

今、装備している武器や防具はステータス画面で確認できます。

モンハンの属性は、火・水・雷・氷・龍があります。そして状態異常の毒・麻痺・睡眠・爆破というのもあります。

f:id:negitoro824:20210330072241j:plain

現在のわたしの武器はアシラ笛。
攻撃力90、属性なし、会心率20

防具はイズチ装備一式です。
防御力61、最大まで強化してませんが、火には強くて、雷と水に弱いです。

もし、アケノシルムが倒せない時は。

f:id:negitoro824:20210329070643j:plain

例えば、序盤アケノシルムが強くて死んでしまう…!という時は、
「属性に対する耐性」を見てみましょう。

アケノシルムは炎の玉みたいのを吐いてきますので火属性攻撃をしてくるということで、火耐性の数値が高いイズチ装備を着ていれば、受けるダメージが減るので良いですね。

逆にアオアシラやウルクスス、バギィ装備のような火耐性の数値がマイナスの装備を着ていると受けるダメージもデカイということになり、死にやすくなります。
少しでも受けるダメージを減らして、死ぬ確率を減らしていきましょう。

そして、武器も火属性のモンスターに強い「水・雷・氷属性」の武器で行けばダメージをたくさん与えられます。

アケノシルムと戦う前に受けることのできる里☆2のクエストでは、ウルクススで氷の武器が作れます。
(武器種によってはまだ作れなかったり、別の素材で作る氷武器の場合もあります)
それを作って行くと、なお良いと思います。無属性武器でも倒せますけどね。

無属性の武器は属性がついていない分、単純に攻撃力が強かったり会心率が高かったり、どの武器も一長一短あって、でも総合的な強さはどの武器でも同じですので、あとは使う人の好みでいいと思います。
見た目とか、素材の集めやすさとか、切れ味ゲージの長さとかねー。

モンハンでは「いま受けることのできるクエストの中で、次に戦うモンスターとの相性が1番良い状態の装備をしっかり整えてから行くこと」が大事になってきます。
序盤のうちは細かく気にしなくてもゴリ押しでも進めてしまいますが、レウスやマガイマガドといった、強いモンスターになってくるほど、準備がダイジです!

そうやって試行錯誤しながら進めていくのが、モンハンの楽しみ方になります。

f:id:negitoro824:20210330072240j:plain

スキルはMHXXまでは、各装備についているポイントの合計が10以上で発動するという感じだったのですが、
ライズでは「LVゲージ」になっていますね。1箇所装備すれば最低1個はスキルがつくようになったのかな?
スロットに珠ハメ込むのは無くなったの?
(´・ω・`)ニョ?
(※上位からあるっぽいです)

見切りのLV4というのがMHXXの見切りのどの辺?なのかわかってませんが…😅
え、もしかしてどっかに書いてある?まだ全部把握してない~。
( ^ω^)ニコニコ

その辺がへっぽこ

あ、ハンティングデータに詳しくあった!見切りLV4で会心率+20%だそうです。

f:id:negitoro824:20210331095051j:plainステータス画面からも見れた…Rボタン押し込みですね😅見落としてました。

ライズではわたしもほぼ初心者みたいなもんなので、日々精進して参ります(_ _)

へっぽこハンターの武器遍歴

f:id:negitoro824:20210331092557j:plainちなみに、わたしはモンハンを始めてしばらくの間は、ずっと片手剣でした。
(最初はMHGとかMH2、MHP時代です)

最初のうちはどうも重くて動きの遅い武器が苦手で、初めて大剣を使ってみた時は「遅いー!無理ぃぃ😫」と思いました。まぁ戦い方がわかってなかったのもありますが。

なので、最初の頃は大剣とかハンマーとかランス・ガンランス、ヘビィボウガンはとても使う気にはなれなかったです😅ランス系はバックステップが苦手でした。
盾でガードするより転がって回避したい派(´・ω・`)b

大剣は見た目が好きなので使ってみたい気持ちはあったんだけど(´・ω・`)

で、しばらくしてライトボウガンとか弓も使うようになりました。
その理由は、モンスターが怖くてなるべくならあまり近づきたくなかったからです。
昔はフルフルとかバサルモスとかガノトトスに近づくのが怖かったw
(´-`).。oO

そのあと双剣とか太刀だったかなぁ?
順番はあんま覚えてないけど。
(´・ω・`)ワスレタッタ

今みたいに気軽に動画で上手な人のプレイを見たりできなかった時代だったし…

ほんと逃げてばっかの下手っぴのヘタレハンターでした

でもフロンティアで色んな武器を使う人達を見るようになって、「いいな~色々使えるようになってみたいな~!!」と思って真面目に練習し始めたら、だんだん色々使えるようになっていったし、各武器の面白さも知っていった感じです。

今では大剣と太刀が1番主力の武器です。
でも今回の太刀はちょっとボタンが変わってるのでMHXXまでと使い方が違ってきて、新技をからめたコンボも覚え直す必要があるので、しばらく要修行ですね!

あと今までの笛はやっぱり味方がたくさんいてこそ活きる武器なのもあって、1人で遊ぶときに使うのはなんかやりがいがないし尻尾も切れないし、そんなに使わなかったんだよねー(´・ω・`)
フロンティアで初めて笛を使っている人を見た時は、なんか変な動きする変わった武器だな😅難しそう…とあまり興味なかったのですが、実際自分で使ってみると楽しくてハマってしまったのです。
(笛でアクラヴァシムと戦うのがとても楽しかった思い出)

ライズではたくさん使っていきたいな~(❁´◡`❁)♡

弓も好きだし、ハンマーもランスも使ってみたらおもしろかったし、チャージアックスも楽しいし。今ではどの武器もそこそこ使えるようになりました( ˘ω˘)

なので、最初は「ちょっと使いづらい」とか「好きじゃないかも…」と思った武器でも、使い方がわかって使い込んで行くほど、その武器の面白さとか魅力がわかってきたりもします。
慣れてきたら、いつもと違う武器もいろいろ試してみることをおすすめしますよ!

新たな発見が色々あるよ

色々やらなモッタイナイ!

f:id:negitoro824:20210330072419j:plainそんな感じでー!

今回も、気づけば長くなってしまいましたが…(´・ω・`)
もっと上手にさらっとまとめられたらいいんですけど、できるだけ丁寧に伝えたい…!と思うとあれもこれもとついつい文字数が増えていってしまいます。

(´・ω・`)ゴメソ

少しでも、初心者ソロハンターさんの参考になったら嬉しいです。

最後まで見て下さってありがとうございましたm(_ _)m

絶賛☆更新中!

MHライズのプレイ日記も書いてますので、よろしければ是非😌
👉へっぽこゆる日記( ´ ▽ ` ) - ねぎもりゲームズ

■ブログランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
この記事が気に入っていただけたら、1押しお願いします♡